投稿日:2013年10月20日 作成者:田原 啓次
広島市分譲マンション管理運営講座第3回「マンションの危機管理」10月18日金曜日無事に終わりました。参加していいた管理組合の皆様ありがとうございました。マンションにおける大規模災害として震災についてとマンションの防犯についてお話をさせていただきました。
こういう講座に参加されない問題を抱えたマンションがまだまだあると思われます。あるいは問題に気づいていない可能性もあると思われます。次の25日金曜日も第4回の講座がありますのでぜひご参加ください。
また、11月4日には広島県マンション管理士会主催の無料相談会が開催されます。今回はマンションのトラブル対策等の講演も計画しています。多数の管理組合の皆さんのご参加お待ちしています。

投稿日:2013年10月06日 作成者:田原 啓次
違法貸しルーム問題、マンション管理組合への追徴課税情報等を掲載しました。
皆様の管理組合においても専有部分の改装について手続きをきちんと行なわれていない場合違法な改装の可能性も否定できません。規約や細則の整備とマンション内の変化に日ごろから関心を持つことが大切ですね。
また、マンション管理組合への課税については駐車場の外部貸しも含めて見直しをされることも大切ですね。
マンション管理士田原事務所通信第32号
投稿日:2013年09月26日 作成者:田原 啓次
呉市で広島県マンション管理士会による第15回目のマンション管理士無料相談会を9月29日(日)午後1時30分から4時30分まで開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
会場は「つばき会館」5階502号室(呉市中央六丁目目2番9号)
分譲マンションにお住まいの皆様のお困り事、悩み事など(具体的事例は下記の通り)専門家のマンション管理士がご相談に応じます。
管理規約や総会議事録等お持ちいただくとより具体的な相談ができると思われます。
私は都合で参加しませんが、多くのマンション管理士がお待ちしております。
投稿日:2013年08月02日 作成者:田原 啓次
厳しい暑さが続きますが管理組合の皆さんお元気でしょうか。
マンション管理通信第31号 をアップいたします。一段と進む管理会社の寡占化の情報、区分所有者の責任に関する判例を記載しています。参考にしてください。
以前ニュースに記載しましたが、いよいよ8月4日(日)広島県マンション管理士会主催のマンション管理組合無料相談会が開催されます。この度は夏の暑さ対策も兼ねて午前10時からとなっています。時間を間違えないように朝の少しでも涼しいうちにお出で下さい。その際管理規約、理事会議事録、総会議事録等お持ち下さるとより丁寧な相談が出来んると思われます。広島県マンション管理士会所属のマンション管理士がお待ちしております。もちろん私も参加しています。
投稿日:2013年07月12日 作成者:田原 啓次
広島市マンション無料相談会は今回は8月4日の午前中に開催します。例月は午後1時半から開催していますが夏の暑い盛りと言うこともあり午前10時からの開催となっています。 管理組合の皆さんは時間を間違えないようにご予定を組んでください。沢山お出でいただき難しいご相談をして頂けることをお待ちしています。
この時期大規模修繕についてまた防災や防犯について、省エネについて様々な角度で考え実行していきましょう。一層マンションが安全で安心して暮らせるために、それを適切な費用で実行できれば、また省エネに投資することで5年 10年先のマンション会計が楽になるなど短期でなくある程度中長期のスパンで考えていくことをお勧めします。
私も参加し、難題をお待ちしていますのでどうぞお出かけください。
■日時 平成25年 8月 4日(日)
■時間 午前10時00分~午後1時30分 (受付午後1時まで)
■場所 広島市中区袋町6番36号 広島市まちづくり市民交流プラザ南棟3 F会議室 B
■対象 分譲マンションの管理組合役員、区分所有者、居住者の方
※予約は必要ありませんが、事前にメールにて相談内容をご連絡頂ければ、相応の準備をしてご相談をお受け致します。
またお出での際は管理規約他資料をお持ちいただくと具体的なアドバイスができると思います。
投稿日:2013年07月12日 作成者:田原 啓次
2か月遅れでの通信発行です。申し訳ありませんでした。早くからの暑さではや夏バテ気味です。
管理会社の不祥事は後を絶たず、また、駐車場の外部貸も波高しというところでしょうか。
マンション管理士田原事務所通信130712
感想や質問お待ちしています。
投稿日:2013年06月27日 作成者:田原 啓次
平成25年7月7日(日)三原市の三原市円一町二丁目1番2号 三原リージョンプラザ 南館2階 第1研修室にて無料相談会が開催されます。
時間は午後1時30分から4時30分です。
前回は相談者が少なく手持無沙汰でした。
無料ですのでマンション管理士の知恵をご活用ください。また、マンション管理士に相談する価値があるかを判断する機会にしていただくのも有意義なことと思われます。
三原市のみならず尾道市 東広島市 の方もどうぞお出で下さい。
投稿日:2013年06月02日 作成者:田原 啓次
募集期間平成25年6月3日(月)から21日(金)の間です。
分譲マンションについては1棟のみの募集です。
下記概要に該当されるマンション管理組合の方は応募してみてください。
以下、広島市ホームページより抜粋
分譲マンション(広島市内にあり、次の要件のすべてに該当するもの)
・ 昭和56年5月31日以前に着工された分譲マンション
(延べ面積の2分の1以上を居住の用に供するものに限る。)
・ 構造が鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造又は鉄骨造
(壁式鉄筋コンクリート造及びプレハブ工法を除く。)
・ 区分所有者自らが居住する住宅戸数の割合が、全住宅戸数の2分の1以上
・ 地上階数が3以上
・ 耐震診断に必要な構造関係図書がある
・ 平成25年7月末までに、耐震診断実施について管理組合の総会の決議が得られる
詳細は広島市ホームページをご覧になってください。
投稿日:2013年05月13日 作成者:田原 啓次
平成25年 6月9日(日曜日)
午後1時30分~午後4時30分 (受付午後4時まで)
広島市中区袋町6番36号 広島市まちづくり市民交流プラザ 南棟3F 会議室 B
分譲マンションの管理組合役員、区分所有者、居住者の方のあらゆる疑問や悩み・困りごとにお応えします。
管理規約をお持ちいただくとより具体的な回答が可能です。
※なお、事前予約は必要ありませんが、相談内容等ご連絡いただいておくとより詳細な打合せも可能と思われます。
投稿日:2013年04月24日 作成者:田原 啓次
平成25年5月12日(日)
午後1時30分~午後4時30分 (受付午後4時まで)
福山市本町1番35号 福山市市民参画センター
分譲マンションの管理組合役員、区分所有者、居住者の方のあらゆる疑問や悩み・困りごとにお応えします。
※予約は必要ありません。お気軽にお出で下さい。