本文へスキップ

プロナーズ認定マンション管理士事務所です 

令和元年 広島市分譲マンション管理運営講座が開催されます。

投稿日:2019年09月13日 作成者:田原 啓次

マンションを取巻く環境は厳しさを増しています。
消費税の改定
マンション保険料の高騰
管理費会計赤字の危機
区分所有者の高齢化 避けて通れない認知症
マンション自体の高経年化と修繕積立金不足
などなど課題は山積しています
住民が傍観者とならず自分自身の問題と捉え、管理組合運営に積極的に関わることが大切ではないでしょうか。

10月は住生活強化月間です、まずは、分譲マンションの基本的な仕組みを理解しましょう。

今年も広島市では「分譲マンション管理運営講座」が開講されます。
日時:令和元年 10月23日(水)、10月30日(水)、11月6日(水)、11月13日(水)の、全4回。各回18:30~20:00でセミナーが行われます。
*10/23、10/30、11/6は講座終了後、個別相談会(約30分)を開催します。
各回広島県マンション管理士会所属のベテランマンション管理士が努めます。
講演の内容は
10/23 マンション管理の基本と実務Ⅰ
・管理組合の役割や、理事会の運営など管理組合運営の基本事項に対する理解を深めます。
10/30 マンション管理の基本と実務Ⅱ
・管理組合の業務と適切な管理委託について説明し、これからの管理組合運営について考えます。
11/6 マンション管理の基本と実務Ⅲ
・マンションの長期修繕計画と大規模修繕工事について考えます。
最終日は
11/13 グループディスカッション
・参加者同士で仮想理事会を行い、意見交換をします。

申し込みはFAXまたはハガキ、E-mail(申込用紙の項目を本文に記入してください)で住宅政策課へ。
広島市ホームページの申込フォームからの申込も可能です。 【10月4日(金)必着】
市のホームページから!
お申込先 広島市都市整備局住宅部住宅政策課
TEL 504-2291 / FAX 504-2308 /
E-mail :jutaku@city.hiroshima.lg.jp
講師派遣や相談員派遣など運営協力は今年も「一般社団法人広島県マンション管理士会」が行います。

多くの方のご参加お待ちしています。

チラシはこちら→moushikomi

令和元年広島市マンション管理セミナー開催について

投稿日:2019年09月13日 作成者:田原 啓次

朝晩が少ししのぎやすくなりましたが、いかがお過ごしですか。千葉県では甚大な被害が出ておりお見舞い申し上げます。

さて、恒例の広島市「マンション管理セミナー」が10月1日(火)の13時〜16時25分の間、広島市総合福祉センターホールで開催されます。

本年も一般社団法人広島県マンション管理士会から講師を派遣しますのでご案内いたします。

平日の日中ですが時間の取れる方は、マンション管理組合の役員の方や現にお住いの方のみならず、今からマンション購入を検討されているみなさんもぜひご参加ください。

内容は

1 マンション管理の基本的事項

講師:(一社)広島県マンション管理士会 マンション管理士  谷岡 克紀 氏

2 マンションの大規模改善

講師:(一社)マンション管理業協会 一級建築士  山田 宏至氏

3 マンショントラブルの解決法

講師:風呂橋誠法律事務所 弁護士  風呂橋 誠 氏 の予定です。

定員は150名ですの多くの方にご参加いただき、一緒に勉強しましょう。

広島市のホームページはこちらです。

セミナーチラシ

 

 

 

バナースペース

マンション管理士田原事務所

〒734-0023
広島市南区東雲本町1丁目1番4号
TEL 082-236-3420
FAX 082-553-0137
llcm.tabara.office@gmail.com

マンション管理士田原事務所ブログ

アーカイブ

最近の投稿